お知らせ

木造住宅のメリットと誤解されやすいポイントをご紹介!

「木造住宅に住みたいけど、燃えやすいのかな」
「どんなメリットがあるのだろう」
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。

「木といえば燃えやすい」というイメージが強いと思いますが、実際は燃えやすくありません。
今回は、木造住宅のメリットと、誤解されやすいポイントを紹介します。

□木造住宅のメリット

木造住宅のメリットを4つ紹介します。

1つ目は、建築コストを抑えられることです。
木造は、鉄骨造や鉄筋コンクリート造よりも構造体が軽いため、基礎工事にあまり手間がかからないことで、土地の改良費用を抑えられます。

2つ目は、天然の調湿効果があることです。
木材は、周囲の湿度に合わせて、水分の吸収・放出を行っています。
湿気の多い時期には水分を吸収し、乾燥しやすい時期には水分を放出することで調湿します。

3つ目は、デザインの自由度が高いということです。
間取りも柔軟に決められ、ライフステージに合わせたリフォームがしやすくなっています。

4つ目は、耐火性に優れていることです。
木材は燃えやすいという印象が強いですが、実は高い耐火性を持っています。
例えば火災が発生した時、内部まで火が燃え進むのに時間がかかります。
木が完全に燃えきる前に避難できるように、時間をかせげる構造にすることも可能です。

□木造住宅の誤解されやすいポイントとは?

木造住宅の誤解されやすいポイントを3つ紹介します。

1つ目は、耐震性についてです。
木造住宅は耐震性に劣るといわれていましたが、仕口(しぐち)という切先をつくり木材をつなぎ合わせる、「木造軸組工法」に専門金具で接合することで、強度と耐震性を高めることができます。

2つ目は、品質についてです。
木造は、大工さんの腕に左右されるため、品質にバラつきがあると聞いたことがあるのではないでしょうか。
しかし、今では、工場でプレカットしたものを現場で組み立てる方式が普及しており、品質は均一化してきていると言えるでしょう。

3つ目は、耐火性についてです。
木はよく燃えるという印象がありますが、実際に木材の表面が燃えてから中心に燃え進む速度は、1分間でたったの0.6ミリメートルから0.8ミリメートルです。

□まとめ

木造住宅には、費用を抑えられることや調湿効果があることなどのメリットがあります。
湿度が高い部屋にいるとイライラしてしまうこともあるでしょう。
そのようなお悩みを解消するのに、木造住宅はおすすめです。
木造住宅を検討してみてはいかがでしょうか。