お知らせ

リビングに吹き抜けをつくるメリットと注意点を紹介します!

リビングを吹き抜けにすることのメリットは何かと聞かれると、何を思い浮かべますか。
開放感がある、光を取り入れやすいなどの意見が出ることでしょう。
そんな吹き抜けですが、設置する時に注意するべきことがあります。
そこで今回は、吹き抜けリビングにするメリットと吹き抜けをつくるときの注意点を紹介します。

□吹き抜けリビングにするメリット

吹き抜けリビングのメリットを4つ紹介します。

1つ目は、開放感のあるリビングにできることです。
吹き抜けがあることで、空間が縦に広がります。
そのため、開放感があり、広く見せられます。

2つ目は、採光がしやすいことです。
吹き抜けをつくると、高い位置に窓を設置できます。
そのため、太陽の光が部屋に入りやすくなります。
日当たりがあまり良くない土地におすすめです。

3つ目は、風通しの良い家になることです。
吹き抜けをつくることで、1階と2階が繋がりますので、家の空気が上下に循環するようになります。
窓の位置を工夫することで、さらに通風効果が高くなります。

4つ目は、リビング階段との相性がいいことです。
リビング階段は、家族が帰宅した様子が分かりやすいため、子育て世代に人気の間取りです。
そんなリビング階段とあわせることで、スペースの有効活用ができます。

□吹き抜けをつくる時の注意点とは?

吹き抜けにする時の注意点を3つ紹介します。

1つ目は、吹き抜けをつくる目的をはっきりさせることです。
コミュニケーションを取りやすいようにしたい、採光しやすくしたい、開放感のある空間にしたいなど吹き抜けを作る目的は様々です。

吹き抜けをつくる時は、一緒に生活する人としっかりと話し合い、プライバシーの確保や防音対策などについても考えておきましょう。

2つ目は、断熱性や気密性を高めることです。
吹き抜けをつくるとリビングの空間が広くなりますので、空調設備が重要になります。
上手く空気を循環させなければ、上部に空気が溜まってしまいますので、工夫をしましょう。

3つ目は、採光の仕方です。
空気の循環も大切ですが、採光も重要です。

風通しのことも考えて、電動式で開閉できる窓の設置や、日差しを遮るためのブラインドの取り付けなどの工夫ができます。
日差しが入りすぎて辛いということが起きないようにシミュレーションをしっかりと行うことをおすすめします。

□まとめ

吹き抜けは、開放感のある家を目指している方におすすめの間取りです。
空気の循環についての対策をしておくことで、過ごしやすい空間にできます。
家族と顔を合わせることが増えるため、コミュニケーションを取りやすくなります。

吹き抜けの設置の目的は様々ですが、なぜ必要なのかをはっきりさせることで、後悔することが少なくなるでしょう。