お知らせ

新築住宅でよくあるキッチンに関する失敗について紹介します!

料理する際に毎日使うキッチンについては、家づくりの段階でよく考えて作らなければ後悔してしまいます。
料理の度にストレスがたまるといった事態を避けるためにも、失敗しないためのポイントを押さえておきましょう。
今回は、新築住宅でよくあるキッチンに関する失敗について紹介します。

 

□キッチンに関する失敗について

まずは、使ってみたら作業がしづらかったという失敗です。
キッチンの使いやすさに関わる要素の中でも、広さはかなり後悔している人が多いポイントとなっています。
基本的に料理は1人ですると思われがちですが、時には夫婦・家族ですることもあるはずです。
そのような時に1人分の広さのキッチンだとかなり使いづらい思いをしてしまいます。

また、キッチンに必要な冷蔵庫や食器棚などの最低限のものを置いただけでも狭く感じたというケースもあります。

見た目に関する失敗もあります。
見通しの良いキッチンが良いと思って採用したものの、実際に使ってみるとキッチンの散らかりが強調されて後悔したケースがあります。
また、リフォームでキッチンの位置を変えたら一気に暗くなり、料理をするのが楽しくなくなったというケースも少なくありません。

他にも、設備に関する失敗もよく聞かれます。
とにかく付けられる設備は付けておこうとして、いらない設備まで付けてしまい単純に邪魔になったケースが存在します。
加えて、スペースが狭すぎて冷蔵庫のような絶対に必要な家電が置けず、結果的に料理をする上で非常に不便になったというケースもあります。

 

□新築で失敗しないためには

失敗しないために必ず守らなければならないのは、家事動線を意識してキッチン作りをすることです。
家事動線とは、家の中における家事の動きを線として表したもので、この線が短いほど動きが効率的であることを意味します。
この家事動線が長い間取りは、家事をするだけなのに同じ区間を行ったり来たりしなければならないので非効率です。
キッチン周りのストレスをなくすには、最低限この動線を最短距離にするためにいかに効率的な間取りにするかといったことに重点を置いて考える必要があります。

また、キッチンに置くものは必要なものだけという意識も重要です。
必要なものとは、実際にキッチンで使うものと捉えて、使わない設備の導入は見送り、調理する上で必要になる家電・調理器具のみを収納するということを意識しましょう。

 

□まとめ

今回は、新築住宅でよくあるキッチンに関する失敗について紹介しました。
キッチンは、機能面や見た目面でいくつか落とし穴があります。
大切なのは、実際に使っている姿を想像してそこから逆算して無駄なものを省くという姿勢なので覚えておきましょう。