お知らせ

パントリーが必要か?メリットとデメリットを踏まえて解説します!

キッチン周りの物をたくさん収納できるパントリーは、最近の新築住宅では人気が高いです。
よく選ばれているものの、デメリットや設置する際のポイントを知っていなければ失敗に繋がるので、この2点は押さえておきましょう。
今回は、パントリーが必要かどうかについてメリットとデメリットを踏まえて紹介します。

 

□パントリーは必要か?メリットとデメリットを用いて解説!

パントリーの最も大きなメリットは、収納を増やせる点です。
キッチンは物が散らかりやすい場所ですが、パントリーがあれば物をすっきりとまとめられるので、いつでも広々と使えるでしょう。
また、食料品に限らず、トイレットペーパーや洗濯洗剤などのストックもできるので非常に便利と言えます。

パントリーは収納力を上げてくれるメリットがありますが、裏を返せば収納のためのスペースが必要であることがデメリットとして挙げられます。
できるだけ最小限の予算で家づくりしたい方にとっては、キッチンのスペースは抑えて他のスペースにも面積を確保したいはずです。

そのため、パントリーを設けられない可能性があります。
また、パントリーを設置することで動線が長くなり、非効率になるケースも考えられます。
他にも、もし食料品を備蓄するのであれば、害虫対策の必要性も出てくるので、その分手間も増えるでしょう。
このデメリットを許容できて、収納力を上げたい方やキッチンをいつでも綺麗に使いたい方は、パントリーが必要と言えます。

 

□パントリーを設置する際のポイントとは?

1つ目は、家事動線を考えて設置することです。
最も適した動線を考えると、すぐにアクセスできるようにキッチンの周りに設置するのがおすすめです。
食料品をとるためにキッチンとパントリーを無駄に行ったり来たりしないような位置にしましょう。

2つ目は、収納する物によってタイプを変えることです。
できるだけ収納力を上げようとして奥行きを深くとる方が多いです。
しかし、その場合は物が取り出しにくくなり、使いづらくなってしまう可能性があります。

大きさに関して失敗しないために意識するポイントとしては、「何を入れるか」を明確にすることです。
パントリーを設ける際は、収納する物を明確にして大きさを決めましょう。

 

□まとめ

今回は、パントリーが必要かどうかについてメリットとデメリットを踏まえて紹介しました。
パントリーはキッチンをいつでもすっきりと使いたい方や、単純にキッチン周りの収納と冷蔵庫で物が収まりきらない方におすすめです。
パントリーを設ける場合は、「家事動線」と「収納する物」を考慮すると良いでしょう。